再点火防止義務付け 小型湯沸かし器 CO基準も厳しく
甘利経済産業大臣は、閣議後の記者会見で「ガス機器等の燃焼機器による一酸化炭素中毒事故等の防止強化策」を取りまとめたことを発表しました。
換気が必要な開放型湯沸器について、不完全燃焼防止装置が作動した後は再点火できなくなるインターロック機能を義務付けるほか、毎月第2火曜日を「製品安全点検日」として周知活動を重点的に展開するなどの内容です。
(利用者には解除できないインターロック機能を義務付けると、利便性のために機能を無効にする改造が流行するのではないかと心配です)
関連リンク
平成19年(2007年)春季火災予防運動関連
(春の火災予防運動については3/1更新分でまとめています)
神戸市消防局
- 火災への備え!! ~ 平成19年「春の火災予防運動」実施 ~ [PDF]
- “春の火災予防運動”に伴い広報訓練を実施 広報訓練を通じて火災予防を呼びかけます(灘消防署)
- 深夜の老人ホームで火事になったら! 北区の「柏寿園」で夜間想定訓練(北消防署)
- 平成19年「春の火災予防運動」実施計画一覧
- 美しい緑の山をみんなで守ろう ~ 平成19年「山火事防止運動」実施 ~ [PDF]
- 山火事防止運動の広報訓練実施 林野火災防御の技術向上を図ります(灘消防署)
- 山火事防止運動の広報訓練実施 林野火災防御の技術向上を図ります(北消防署)
- 平成19年「山火事防止運動」実施計画一覧
きょうのピックアップ
- GIS活用し防災マップ作り 伏見工高生、ネットで公開
- ITmedia エンタープライズ:災害時の通信復旧で強力タッグを組むNTTと自衛隊
-
NTT東日本、NTTドコモと陸上自衛隊 東部方面隊が、共同で実働訓練を行いました。
訓練は災害時の通信確保を目的としたもの。地震による道路網の寸断を想定、自衛隊のトラックとヘリコプターで通信機器や発電機を輸送して「避難所」に設置したほか、災害通信システムの運用テストも行われました。
- 平成18年度「踏切道における交通安全対策」について
-
東京都交通安全対策会議は、「踏切道における交通安全対策」を取りまとめました。
踏切人身事故への対応のため、「第8次東京都交通安全計画」を補完するものとして作成。踏切の現況や事故の分析を行ったうえで、鉄道事業者による取り組みや、都民向けの事故防止対策などを示しています。
- 平成18年度「踏切道における交通安全対策」概要版
- 平成18年度「踏切道における交通安全対策」 [PDF]
- 「東京都内の踏切データ」一覧表の記載事項説明 [PDF]
- 東京都内の踏切中、今後の計画等が明らかな踏切一覧 [PDF]
- 「第8次東京都交通安全計画」の策定について
- 第8次東京都交通安全計画の概要 [PDF]
- 第8次東京都交通安全計画 [PDF]
- ことぶき防災パレード・コンサートを開催
-
横浜市中区寿町地区一帯で、2007年(平成19年)2月26日に「ことぶき防災パレード・コンサート」が開催されます。
地元自治会などが主催するもので、防災パレードや横浜市消防音楽隊による防災コンサート、防災訓練などが予定されています。
- 大規模災害時に第三の助っ人! 陸上競技部が金沢消防署・消防団と覚書を締結 ~地域の大きな戦力!~
- バレンタイン監督が一日消防署長
-
千葉ロッテマリーンズのボビー・バレンタイン監督が、一日消防署長を務めました。
- 消防団がロケ応援 ビデオ撮影に協力 富士宮市
-
ロックバンドqomolangma tomato(チョモランマトマト)のプロモーションビデオ撮影に富士宮市消防団(静岡県)の団員が参加しました。
ロケ応援団! 富士宮&芝川 表富士フィルムワークが同消防団と富士宮市、富士宮市芝川町消防組合の協力を得て受け入れたものです。
- 台風23号の補助金不正受給 豊岡市に返還命令
-
2004年(平成16年)台風23号災害の復旧事業にからみ、兵庫県豊岡市が国から補助金を不正受給していた問題で、同市は補助金の一部と加算金を返還することになりました。
災害復旧事業が遅れていたにもかかわらず、期限内に工事が完了したように装って受給したことが問題となっていましたが、2005年(平成17年)12月からの大雪などやむを得ない事情があったとして、未竣功部分の事務費部分の返還となりました。
- 災害復旧事業に関する補助金の返還について(豊岡市)
0 件のコメント:
コメントを投稿