- 『消防の動き』平成24年8月 No.496 [PDF](総務省消防庁)
巻頭言 判断(消防庁国民保護・防災部長 大庭誠司)
東日本大震災や過去の災害における対応の経験から、危機管理では「その場で(最善の)判断を下す」ことが最も必要とし、組織のトップは日頃から知識の習得や訓練に努めて判断力を養う必要があるとしています。
特報1 消防法の一部を改正する法律の概説
統括防火管理者・統括防災管理者の選任義務付けや消防用機器の違法流通を防ぐための回収命令制度化、消防用機器検定制度の見直しなどを盛り込んだ消防法改正について。
- 消防法の一部を改正する法律の公布(平成24年6月27日付け報道資料) [PDF](総務省消防庁)
- 「予防行政のあり方に関する検討会報告書」の公表(平成24年1月20日付け報道資料) [PDF](総務省消防庁)
- 事業仕分け詳細と評価結果 - 日本消防検定協会(内閣府 行政刷新)
- 複合ビルの防火・防災管理強化や機器検定見直しへ(ひびきの市消防局)
特報2 災害対策基本法の一部を改正する法律の概説
大規模災害時の情報収集体制強化や自治体間の応援業務の拡充、広域避難に関する調整規程の創設などが盛り込まれた災害対策基本法改正について。
なお、今回の法改正を受けた通知として「災害対策基本法の一部を改正する法律について」(平成24年6月27日付け府政防第724号・消防災第234号)、「災害対策基本法の一部を改正する法律の運用について」(平成24年6月27日付け府政防第725号・消防災第235号)、「都道府県防災会議条例及び市町村防災会議条例並びに都道府県災害対策本部条例及び市町村災害対策本部条例について」(平成24年6月27日付け消防災第236号)が発出されています。
Report
平成23年(1月~12月)における火災の状況(確定値)
2011年(平成23年)中に発生した火災の状況と、住宅防火対策や放火、林野火災防止の取り組みについて。
- 平成23年(1月~12月)における火災の状況(確定値)(平成24年7月5日付け報道資料) [PDF](総務省消防庁)
平成23年1月~12月中の製品火災に関する調査結果
2011年に発生した製品火災は942件で、製品の不具合が原因と判断されたものは176件でした。
- 平成23年1月~12月中の製品火災に関する調査結果(平成24年6月12日付け報道資料) [PDF](総務省消防庁)
消防活動用バイクの活用状況等について
全国の消防本部のうち、緊急走行が可能な消防活動用バイク(救急専用を除く)を導入しているのは58本部で、台数は183台となっています。消防活動用バイクを導入している消防本部では、山林火災や交通渋滞などのために消防車や救急車が進入できなかったり到着が遅れる場合に先行して活動できるメリットがあるとしています。一方で、隊員1名の乗車で資機材も限られるため活動内容に制約があることや、自動二輪免許保有者の配置が必要など運用上の留意点も指摘されています。
- 消防活動用バイクの活用状況等に関する情報提供について(平成24年6月13日付け事務連絡) [PDF](総務省消防庁)
TOPICS
安全功労者・消防功労者表彰式
2012年(平成24年)の安全功労者内閣総理大臣表彰(消防関係)は5名、1団体が受賞、安全功労者総務大臣表彰は15名、11団体、消防功労者総務大臣表彰は消防団員7名、婦人(女性)防火クラブ員5名の受賞となっています。
- 平成24年安全功労者内閣総理大臣表彰(消防関係)(平成24年6月30日付け報道資料) [PDF](総務省消防庁)
- 平成24年度安全功労者・消防功労者総務大臣表彰(平成24年7月4日付け報道資料) [PDF](総務省消防庁)
「平成24年度危険物安全週間」推進行事の実施結果
毎年6月第2週(2012年は6月3日から9日)に行われている危険物安全週間の推進行事実施結果について。
(危険物事故防止対策論文のうち、消防庁長官表彰2編は危険物保安技術協会の機関誌『Safety & Tomorrow』平成24年7月号に掲載されています)
- 「平成24年度危険物安全週間」の推進行事等(平成24年5月18日付け報道資料) [PDF](総務省消防庁)
- 『Safety & Tomorrow』平成24年7月 第144号 [PDF](危険物保安技術協会)
- 『Safety & Tomorrow』平成24年7月 第144号(ひびきの市消防局)
敬老の日に「火の用心」の贈り物。
[身近な防火・防災] プロジェクト ~住宅防火・防災キャンペーン~
総務省消防庁では、住宅火災により亡くなる高齢者を減らすため、敬老の日に住宅用火災警報器や消火器、防炎品を贈ったり設置済み機器の点検を行うことなどを呼び掛ける「住宅防火・防災キャンペーン」を展開します。
- 「住宅防火・防災キャンペーン」(消防庁主催)の実施について(平成24年7月23日付け消防予第302号) [PDF](総務省消防庁)
- 敬老の日に住警器を 「住宅防火・防災キャンペーン」(ひびきの市消防局)
緊急消防援助隊情報 緊急消防援助隊動態情報システムについて
緊急消防援助隊動態情報システムを更新し、2012年6月25日から運用を開始しました。新しいシステムでは、端末にタブレット型パソコンを採用して操作性の向上を図ったほか、携帯電話回線とインマルサット衛星携帯電話を自動切替して利用することが可能となっています。
消防通信 ~北から南から~ 高知県 高知市消防局「森・里・海と人の環 自由と創造の共生都市 高知」
高知市消防局では、2010年(平成22年)の消防局移転に合わせて鑑識・実験室を整備して火災予防の啓発や火災調査技術の向上に努めているほか、南海地震への備えを充実させるための取り組みを進めています。
消防通信 ~望楼~
平成24年度 茨城県火災調査研究会を開催 茨城県立消防学校(茨城県)
県内初となる火災調査研究会を開催し、東日本大震災被災地での津波火災についての講演や県内消防本部の火災調査事例発表などが行われました。
危険物火災を想定し危険物施設と合同消防訓練を実施 坂戸・鶴ヶ島消防組合(埼玉県)
坂戸市内の危険物施設で、事業所の自衛消防隊と合同消防訓練を実施しました。
防災講演研修会を開催 廿日市市消防本部(広島県)
廿日市市危険物安全協会との共催で防災講演研修会を開催し、危険物漏洩事故に有効な工法や吸収資機材の使用方法などについての講義と実演を行いました。
「派遣型救急ワークステーション」運用開始 松山市消防局(愛媛県)
救急車と救急隊員を病院に派遣して、病院実習や必要に応じて医師が同乗して救急出場する「派遣型救急ワークステーション」の運用を2012年6月1日から開始しました。
消防大学校だより
救助科(第65期)
救助業務の指導的立場にある職員を対象とした「救助科」第65期の模様が掲載されています。
危険物科(第7期)
高度な危険物業務の知識、技能習得や教育指導者としての資質向上を目的とした「危険物科」第7期の模様が掲載されています。
広報資料(9月分)
9月9日は救急の日
毎年9月9日は「救急の日」、この日を含む1週間(2012年は9月9日から15日)は「救急医療週間」です。救急医療週間の中央行事として、「救急の日2012」が9月9日と10日の2日間、有楽町駅前広場(東京都千代田区)で開催されます。
事業所に対する消防団活動への理解と協力の呼びかけ
総務省消防庁では、2007年(平成19年)から「消防団協力事業所表示制度」を導入しているほか、地方公共団体でも消防団活動に協力している事業所に対して入札参加資格や税制上の優遇措置を設けているところもあります。
INFORMATION
警防業務リーダー講習会の開催について
消防大学校では、出前講座として「警防業務リーダー講習会」を開催しています。2012年度は6月22日の仙台市を皮切りに、名古屋市、京都市、広島市など全国5か所で開催します。
6月の主な通知
- 平成24年度都道府県予防事務担当者会議について(平成24年6月5日付け消防予第215号) [PDF]
- ナトリウム・硫黄電池を設置する一般取扱所の火災対策について(平成24年6月7日付け消防危第154号) [PDF]
- 住宅用火災警報器設置対策基本方針に基づく各種施策等の推進状況調査について(平成24年6月8日付け消防予第216号) [PDF]
- 平成23年度消防職員委員会の運営状況及び消防職員委員会の運営に関する留意事項について(平成24年6月12日付け消防消第141号) [PDF]
- 消防活動用バイクの活用状況等に関する情報提供について(平成24年6月13日付け事務連絡) [PDF]
- 「社会貢献委員会」が実施する平成24年度秋季全国予防運動にあわせた住宅用火災警報器及び住宅用消火器の配布等モデル事業の実施について(平成24年6月14日付け事務連絡) [PDF]
- 消防団員の厳正な服務規律の確保等について(平成24年6月15日付け消防消第147号・消防災第575号) [PDF]
- 消防職団員の安全管理等(熱中症対策)の再徹底について(平成24年6月19日付け消防消第146号・消防災第225号) [PDF]
- 「大規模地震に対応した消防用設備等のあり方に関する検討会報告書」の積極的活用について(平成24年6月19日付け事務連絡) [PDF]
- 音声以外の緊急通報受信時の再確認について(平成24年6月22日付け消防消第151号・消防情第192号) [PDF]
- 消防法の一部を改正する法律の公布について(平成24年6月27日付け消防予第253号)
- 電力の需給ひっ迫に伴う停電等への対応について(通知)(平成24年6月28日付け消防消第156号・消防予第257号・消防危第167号・消防情第196号・消防応第116号) [PDF]
広報テーマ
8月
- 防災訓練への参加の呼びかけ
- 外出先での地震の対処
- 危険物施設等における事故防止
9月
- 9月9日は救急の日
- 防炎品の普及について
- 事業所に対する消防団活動への理解と協力の呼びかけ
0 件のコメント:
コメントを投稿