2007年3月2日

水防専門家派遣制度/平成19年春の火災予防運動(ほか11件)

水防専門家派遣制度の創設について

国土交通省は、2007年(平成19年)2月28日「水防専門家派遣制度」を創設しました。

自治体の要請に応じて訓練や講習に専門家を派遣し、水防工法の指導などを行うもので、登録されている専門家は27日現在87名。派遣を希望する場合は、全国防災協会を通じて手続きを行うことになっています。

関連リンク

平成19年春季全国火災予防運動関連

昨日更新分にも追記しました)

総務省消防庁
北九州市消防局

きょうのピックアップ

消防法施行令の一部を改正する政令案等に対する意見募集 [PDF]

福祉施設の防火安全対策の強化を図る消防法施行令等改正案についての総務省消防庁の報道発表。

昨日更新分にも追記しました)

平成17年の水害被害額について(確報)

国土交通省は、2005年(平成17年)の水害統計を取りまとめ、公表しました。

水害による直接の物的被害は、全国で約4,656億円。このうち、9月上旬の台風14号に伴う豪雨による被害が約3,351億円で、72%を占めています。

地下タンクの内面ライニング施工に関する指針の公表 [PDF]

総務省消防庁は、「鋼製地下タンクの内面保護に係る内面ライニングの施工に関する指針」を取りまとめ、通知しました。

危険物漏洩事故の多くは腐食等による劣化が原因で、2005年(平成17年)には事故件数が統計を取り始めて以来最悪となるなど、漏洩事故対策が急務となっています。

防食措置として普及してきているFRP(繊維強化プラスチック)による内面ライニングは、不適切な施工で腐食を進行させたり、工事中に火災となる恐れがあることから、指針が策定されました。

「非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部を改正する政令案」に対する意見募集 [PDF]

総務省消防庁では、「非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令」の改正案について2007年(平成19年)3月24日まで意見を募集しています。

第8次広島市交通安全計画

広島市は、「第8次広島市交通安全計画」を策定しました。

「防災かるた」で注意点学んで 大津の市民グループが作製

おおつ男性会議(滋賀県大津市)の防災カルタについての記事。

200セット作製したほか、PDFファイルをダウンロードして印刷することもできます。

世界の被災児童ら力作 神戸で防災マップ展

人と防災未来センター(神戸市)で、「世界の子どもたちがつくった災害安全マップ展」が開催されています。

防災世界子ども会議プロジェクト実行委員会の主催で、2007年(平成19年)3月18日まで。また、3月4日にはインターネットを利用した「防災世界子ども会議」が開催されます。

密集地に潜む「放射熱」 あすから火災予防運動 鹿児島市4棟全焼 火力猛烈、延焼原因に

2007年(平成19年)2月に鹿児島市で起きた火災についての記事。

焼損の状況や気象条件などから、放射熱が原因で延焼した可能性が高いと見られています。

米機墜落想定し訓練 日米初、発生時の連携確認

知花レクレーションエリア(沖縄県沖縄市)で、米軍機の墜落を想定した実働訓練が行われました。

日本側の米軍事故対応現地緊急チームや沖縄県警ニライ消防本部と、米空軍の第18任務支援群が参加。日本と米軍によるこの種の合同訓練は初とのことです。

鹿児島県薩摩川内市で消防団員殉職者慰霊式が執り行われました

2007年(平成19年)2月26日、鹿児島県薩摩川内市で消防殉職者慰霊式が執り行われました。

リコールの届出について(マツダ)

マツダは、警察向けに製造した2車種で、不具合により火災の恐れがあるとしてリコールを届け出ました。

0 件のコメント: