2007年3月3日

耐震改修促進計画・補助制度整備状況/第2火曜日は製品安全点検日(ほか14件)

地方公共団体における耐震改修促進計画の策定予定及び耐震改修等に対する補助制度の整備状況について

国土交通省は、2007年(平成19年)1月1日現在の、地方公共団体の耐震改修促進計画の策定予定と耐震改修などに対する補助制度の整備状況を公表しました。

関連リンク

製品安全点検日セミナーの開催について

経済産業省では、毎月第2火曜日を「製品安全点検日」と定め、製品の安全な利用やリコール情報などの情報提供、注意喚起を行うことにしています。

2007年(平成19年)3月13日には、法曹会館(東京都千代田区)で、第1回製品安全点検日セミナーを開催します。参加費は無料、申し込みは電子メールで先着順(定員100名)となっています。

関連リンク

きょうのピックアップ

参加しよう! 防災のまちづくり講演会

福岡市中央区の中央市民センターで2007年(平成19年)3月18日に「防災のまちづくり講演会」が開催されます。

危険物規制事務審査指針

横浜市安全管理局の危険物規制事務審査指針が公開されています。

3月の防災キャンペーンテーマ

東京消防庁の、2007年(平成19年)3月の防災キャンペーンテーマ。

住宅用火災警報器等の設置が義務付けられました -住宅火災から大切な命を守るために-

仙台市消防局の、住宅用火災警報器についてのページ。仙台市内の取扱店リストが更新されています。

埼玉県、民間建築物の耐震診断・改修を促進

埼玉県は、学校や病院、百貨店など多くの人が利用する施設に対する耐震診断、改修の補助制度を2007年(平成19年)4月から始めます。

1981年(昭和56年)以前の、旧建築基準法の耐震基準で建てられた建築物のうち、3階以上、延床面積1,000m2以上が対象。国からの補助を合わせると、最高で診断費用の2/3(300万円)、改修費用の15.2%(1,000万円)が補助されます。

レシートで火災警報器PR

三原市消防本部では、スーパーのレシートを使った住宅用火災警報器の啓発活動を行っています。

鹿児島県の事例を参考に始めたもので、管内の5社9店舗で実施されています。

「心の変化」伝える展覧会/災害とテロの遺児が絵で

2007年(平成19年)3月1日から6日まで、デュオぎゃらりー(神戸市中央区)で「世界の遺児が心のぞかせた絵」神戸展覧会が開催されています。

あしなが育英会の主催で、阪神・淡路大震災の遺児と海外の遺児との交流や、海外遺児の交流会の前後に描いた絵の展示のほか、昨年出版された「世界の遺児100人の夢」の紹介などの内容です。

技術と熱意が奇跡呼ぶ……転覆マグロ漁船、3日間の救出劇

2007年2月、貨物船に衝突され転覆したマグロはえ縄漁船乗組員の捜索、救助の模様。

いざという時、ペットを守れますか? ペット用の防災セット

ペット用の防災、救急セット「ポチの幸せ」の紹介記事。

防災セットが4,700円、救急セットが8,400円。救急セットは中身のみ3,900円のセットもあります。

住民が建てる仮設住宅 美波の防災組織、モデルハウスが2日完成

徳島県美波町の「由岐湾内自主防災組織連合会」が、間伐材や竹を使った簡易仮設住宅の建設を進めています。

建築の知識がなくても簡単に建てられるため、行政による仮設住宅の建設が始まるまでのつなぎとして、住民自身による住居確保の技術として普及を目指しています。

5月に「防災の日」制定

宮崎県は、5月の第4日曜日を「防災の日」とすることを決めました。

災害時の避難所利用や備蓄物資 妊婦・乳幼児の把握遅れる

東京都が都内の区市町村を対象に行った調査で、災害時の妊婦や乳幼児への対応を地域防災計画に盛り込んでいない自治体が多いことがわかりました。

防災訓練:聴覚障害者対象に 富士見、ふじみ野市、三芳町が合同で17日

埼玉県の富士見市ふじみ野市三芳町は、2007年(平成19年)3月17日に、聴覚障害者を対象とした防災訓練を実施します。

大宇電子ジャパン「ハロゲンヒーター(無償修理または代金返還)」

大宇電子ジャパンが2002年(平成14年)10月から2003年(平成15年)2月まで販売したハロゲンヒーターに、発煙、発火の恐れがあります。

0 件のコメント: