2012年1月27日

『防炎ニュース』2012年1月 No.189

年頭の辞 消防庁長官 久保信保

東日本大震災を受けての対応や今後予想される大規模災害を踏まえた施策の推進などについて。

平成24年新年賀詞交歓会開催

2012年(平成24年)1月12日に東京都内で開催された、日本防炎協会主催の「新年賀詞交歓会」での澤井安勇理事長挨拶と久保信保消防庁長官、北村吉男東京消防庁消防総監の祝辞が掲載されています。

千葉県松戸市の予防行政

松戸市消防局では、査察対象物の違反状況に応じて点数を加点し、違反の多い施設に対する査察頻度を増やす「違反点数制」を導入するなどの取り組みを進めています。

わが社の環境及び安全・安心への取組みと品質管理

川島織物セルコン(京都市左京区)による、樹脂やカーテンのリサイクル、接着剤を使わない壁装システムなどの取り組みについて。

防炎技術講座(10) ~薬剤編~

繊維製品や木材などで一般的に用いられている防炎加工の方法と、薬剤の選択や加工後の注意点について。

浸漬加工など、主に水溶性の薬剤が採用されている加工が行われた製品では洗濯後に再度防炎加工が必要で、カーテンではほとんどの製品が「選択をした場合には要防炎処理」と表示されています。

着衣着火を防ぐために

2011年(平成23年)10月に札幌市中央区で着衣着火による火災が発生したことを受けて、札幌市消防局が職員に周知した過去の火災事例や着火実験、繊維の種類ごとの燃えやすさなどの概要が掲載されています。

協会からのお知らせ

平成23年度消防機器開発普及功労者表彰式(消防庁長官表彰)及び平成23年度消防機器等関係者表彰式((社)全国消防機器協会会長表彰)開催される

防炎関係では、消防機器開発普及功労者表彰を4名、消防機器等関係者表彰を7名が受賞しました。

平成23年度防炎関係者表彰式開催される

防炎品の普及や品質管理、開発などに貢献した21名が日本防炎協会理事長表彰を受けました。

JAPANTEX2011出展報告

2011年11月に東京ビッグサイトで開催された「JAPANTEX2011」の出展概要が掲載されています。

横浜消防出初式2012参加報告

2012年1月8日に開催された横浜消防出初式で防炎品の展示などを行いました。

平成23年度防炎加工専門技術資格証を交付(大阪会場)

防炎加工専門技術者講習を実施し、57名に資格証を交付しました。

防炎北から南から・防炎西から東から

盛岡市総合防災訓練における防炎品等燃焼比較実験

盛岡地区広域消防組合消防本部盛岡西消防署では、2011年10月に実施された盛岡市総合防災訓練で防炎品などの燃焼比較実験を行いました。

「炎・煙ありの火災実験を公開、気になる出火の秘密教えます!」報道機関向けの公開火災実験を実施

北九州市消防局では、報道機関向けにトラッキング火災や防炎品の燃焼実験、煙体験ハウスなどの公開実験を行いました。

関連リンク

0 件のコメント: