2013年8月6日

『週間情報』平成25年8月6日 No.2529

両会の動き

全国消防長会常任理事会の開催 全国消防長会

2013年(平成25年)8月2日に開催された全国消防長会常任理事会について。審議、報告事項のほか、7月15日に会長を退任した北村吉男氏の後任として大江秀敏氏(東京消防庁消防総監)が選任されたことが掲載されています。

全国消防協会臨時理事会の開催 全国消防協会

2013年8月2日に開催された全国消防協会臨時理事会について。北村吉男氏の後任として大江秀敏氏が会長に選任されたほか、報告事項などについて掲載されています。

平成25年秋の全国火災予防運動用ポスター等の斡旋について 全国消防協会

平成25年秋季火災予防運動用ポスターとチラシの斡旋を行います。モデルはタレントの松井愛莉さん、申込期限は2013年8月30日(必着)までとなっています。

消防本部の動き

中学3年生全員を対象に普通救命講習を実施 西入間広域消防組合消防本部(埼玉県)

西入間広域消防組合消防署鳩山分署では、管内の中学校で3年生を対象とした普通救命講習を実施しました。

「第34回原子力発電所等所在市町村消防情報連絡会総会」を開催 原子力発電所等所在市町村消防情報連絡会事務局

2013年7月4日、御前崎市で原子力発電所等所在市町村消防情報連絡会総会が開催されました。

子どもに対する防火・防災教育を実施 岩見沢地区消防事務組合消防本部(北海道)

岩見沢市教育委員会が実施している「土曜ふるさと学校事業」を活用した、小学生を対象とした防火・防災教育「めざせ! 子ども消防士」を開催しました。

消防少年団が宿泊研修を実施 埼玉西部消防局(埼玉県)

埼玉西部消防局入間消防署では、入間市消防少年団宿泊研修を実施しました。宿泊研修は毎年夏休みの時期に実施しているもので、避難所生活の疑似体験や炊き出し訓練などを行いました。

一日消防署体験学習を実施 安来市消防本部(島根県)

安来市消防署において、小学生約50人を招いて一日消防署体験学習を実施しました。1994年(平成6年)から毎年実施していて、今回が20回目となります。

消防署員によるアトラクションで消防団員の募集を実施 座間市消防本部(神奈川県)

座間市消防本部では、2013年7月28日に「第14回座間市消防操法大会」を開催しました。また、最終演技終了後には消防署員による小型ポンプ操法を披露し、消防団員の士気高揚を図ったほか、消防団員の募集を呼びかけました。

水難救助訓練を実施 日高西部消防組合消防本部(北海道)

日高西部消防組合消防署では、全職員を対象とした水難救助訓練を実施しました。

流水域(河川)での特別救助隊登録者連携訓練を実施 八代広域行政事務組合消防本部(熊本県)

八代広域行政事務組合消防本部では、特別救助隊登録者44名が参加して、流水域で発生した水難救助事案を想定した救助隊と水難救助隊の連携訓練を実施しました。

「放射線と消防活動研修会 ―福島県双葉消防に学ぶ―」研修会を実施 千葉市消防局(千葉県)

千葉市消防局では放射線と消防活動研修会を開催し、「福島支援全国消防派遣隊」として双葉地方広域市町村圏組合消防本部へ派遣された職員の活動報告と放射線医学研究所から招いた講師による講演を行いました。

「第13回静岡県西部地区救急技術研修会」を開催 静岡県西部地区救急業務研究委員会(静岡県)

静岡県西部の7消防本部で作る「静岡県西部地区救急業務研究委員会」では、「第13回静岡県西部地区救急技術研修会」を開催しました。

消防本部のメールアドレス変更について

3消防本部のメールアドレスが変更となっています。

  • 北十勝消防事務組合消防本部(北海道)
  • 枕崎市消防本部(鹿児島県)
  • 南さつま市消防本部(鹿児島県)

いつやるの? 今でしょ! ―消防学校からの便り―

初任教育実科査閲で「模擬家屋火災訓練」を実施 青森県消防学校(青森県)

青森県消防学校では、第64回消防職員初任教育(前期)の実科査閲を実施しました。前期学生は消防学校での教育訓練最終日に当たり、模擬家屋火災訓練は学生にとって初めてとなる実際の消火活動でした。

国等の動き

「水防法及び河川法の一部を改正する法律」の一部施行に伴う自衛水防組織と自衛消防組織の関連等について 総務省消防庁

2013年7月11日に一部施行された改正水防法で避難確保・浸水防止計画の作成や自衛水防組織の設置に関する規定が設けられたことを受けて、自衛消防組織や消防計画との関連について事務連絡が発出されました。

平成25年度少年消防クラブ交流会の開催 総務省消防庁

西日本のモデル少年消防クラブなど19クラブが参加する「平成25年度少年消防クラブ交流会」が開催されます。交流会では、参加クラブの活動紹介や消防団との交流のほか、「ヨーロッパ青少年消防オリンピック」の競技種目を参考とした対抗競技2種目を実施します。また、参加したクラブ員の感想などをもとに記録集を取りまとめ、総務省消防庁ホームページで公開する予定です。

ホテル・旅館等に対する新たな表示制度(案)に対する意見募集 総務省消防庁

総務省消防庁では、2012年(平成24年)5月に広島県で発生したホテル火災を受けて設けられた検討部会の提言に沿って、旧適マークを基本として申請により審査を行うなどとした表示制度の案を公表し、意見を募集しています。

「石油コンビナート等防災施設の耐災害性の確保のための経年劣化に伴う点検基準等のあり方に関する検討会」の発足 総務省消防庁

石油コンビナートなどに設置が義務付けられている、消火用給水設備や流出油等防止堤といった防災施設について、経年劣化に対応した点検基準や機能維持に必要な方策を検討する検討会を設置します。

「南海トラフ巨大地震・首都直下地震等に対応した消防用設備等のあり方に関する検討部会」の発足 総務省消防庁

大規模地震の発生後に消防用設備等に求められる機能や、所要の機能を維持するための事前対策などについて検討するため、「予防行政のあり方に関する検討会」の下に検討部会を設けて検討を行います。

東京国際消防防災展2013「消防設備フォーラム」 ~消防設備等の現状と今後~ 日本消防設備安全センター

日本消防設備安全センターでは、「東京国際消防防災展2013」において消防用設備等をテーマとした講演会とパネルディスカッションを開催します。

申込は2013年7月22日から受け付けていて、先着順で定員は400名となっています。

0 件のコメント: