消防の動き 平成20年12月 No.453 [PDF]
巻頭言 過去の災害に学ぶ(消防庁次長 株丹達也) [PDF]
2008年(平成20年)8月に消防庁次長に着任した株丹氏が北海道総務部長時代に経験した、2000年(平成12年)の有珠山噴火災害での対応などについて。
特報1 地域総合防災力展・全国消防操法大会の開催について [PDF]
2008年10月に開催された地域総合防災力展と全国消防操法大会の模様が掲載されています。
関連リンク
- 地域総合防災力展
- 地域総合防災力展を開催しました(日本消防協会)
- 第21回全国消防操法大会結果発表【速報】(日本消防協会)
- 第21回全国消防操法大会激励交流会を開催(日本消防協会)
特報2 大阪市浪速区個室ビデオ店火災を踏まえた消防庁の対応等 [PDF]
2008年10月、大阪市で発生した火災を受けた対応などについて。火災の概要のほか、10月1日と7日に発出された通知について掲載されています。
関連リンク
- 平成20年消防予第255号 個室ビデオ店等に係る緊急調査及び防火対策の徹底について [PDF](総務省消防庁)
- 個室ビデオ店等に係る防火対策の更なる徹底について [PDF](総務省消防庁)
- 大阪市浪速区個室ビデオ店火災概要(第4報)(総務省消防庁)
特報3 消防機関における新型インフルエンザ対策について [PDF]
総務省消防庁が開催している「消防機関における新型インフルエンザ対策検討会」が、早急に検討、準備すべき事項を取りまとめた中間取りまとめについて。
中間とりまとめでは、新型インフルエンザの発生自体は不可避である上に発生時期の特定が困難なことから、業務継続計画の策定などの事前対策は喫緊の課題であるとし、新型インフルエンザの発生状況を示すフェーズごとに業務継続の方針を示しています。
海外でのヒト-ヒト感染が確認されたフェーズ4Aで感染防止対策や流行に備えた人員確保などの具体的な対策を開始し、国内で感染確認されたフェーズ4Bから感染が拡大するフェーズ6B(パンデミック期)までの各段階に応じて救急業務体制の強化や消火、救助業務体制の維持、優先度の低い業務の縮小、停止などの計画を策定を求めており、早急に検討、準備すべき事項として以下の項目を挙げています。
- 人員計画の検討
- 装備・資器材等確保計画の検討
- 増大する119番通報への対応計画の検討
- 関係機関との連携
- 感染防止策
検討会では、新型インフルエンザ対策の業務継続計画のガイドラインを2008年中に取りまとめる予定としています。
関連リンク
- 報道資料 「消防機関における新型インフルエンザ対策検討会」の発足 [PDF](総務省消防庁)
- 「新型インフルエンザ対策行動計画」(改定案)及び「新型インフルエンザ対策ガイドライン」(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について(内閣官房)
- 新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議(内閣官房)
- 新型インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省)
- インフルエンザパンデミック(国立感染症研究所感染症情報センター)
- 新型インフルエンザ対策(全国保健所長会)
Report
第56回全国消防技術者会議開催報告 [PDF]
2008年10月に開催された全国消防技術者会議の模様が掲載されています。
関連リンク
- 【技術】第56回全国消防技術者会議(終了)(消防大学校消防研究センター)
- 平成19年度(第11回)消防防災機器の開発等及び消防防災科学論文入選作品(消防大学校消防研究センター)
- 消防防災機器の開発等消防庁長官表彰に入選しました(備北地区消防組合)
- EMBC自己完結型バイオリサイクルトイレ オーガニックビュー(地球環境秀明)
- 自動圧力調整弁「KIP」付易操作性1号消火栓(北浦製作所)
- 松田泰治教授 消防庁長官表彰の優秀賞を受賞(熊本大学社会環境工学科)
平成20年7月から9月までの熱中症による救急搬送状況 [PDF]
2008年7月から9月までの、熱中症による救急搬送件数は2万3071人で、前年同期とほぼ同水準でした。
7月は全国的に猛暑日となった5日から6日にかけてと梅雨明け後の下旬に救急搬送人員が増え、前年7月の約3.5倍にあたる1万2747人が搬送されました。8月下旬以降は気温の低い日が多くなったことなどから、8月と9月は前年同期を大きく下回っています。
関連リンク
- 報道資料 平成20年7月の熱中症による救急搬送の状況 [PDF](総務省消防庁)
- 報道資料 平成20年8月の熱中症による救急搬送の状況 [PDF](総務省消防庁)
- 報道資料 平成20年9月の熱中症による救急搬送の状況 [PDF](総務省消防庁)
TOPICS
平成20年度離島に対する消防施設の寄贈式の開催について [PDF]
日本損害保険協会から、15の市町村に小型動力ポンプ9台と小型動力ポンプ付軽消防自動車6台が寄贈されました。
関連リンク
平成20年度消防設備保守関係功労者及び優良消防用設備等表彰式 [PDF]
消防設備保守関係功労者表彰と優良消防用設備等表彰の概要と受賞者について掲載されています。
消防設備保守関係功労者表彰は15名が受賞、優良消防用設備等表彰の対象施設は8件となっています。
関連リンク
- 報道資料 平成20年度消防設備保守関係功労者及び優良消防用設備等表彰式の開催 [PDF](総務省消防庁)
緊急消防援助隊情報 平成20年度緊急消防援助隊ブロック訓練の実施状況(近畿ブロック、北海道・東北ブロック) [PDF]
2008年8月に行われた近畿ブロック合同訓練と、10月の北海道・東北ブロック合同訓練の模様が掲載されています。
消防通信~北から南から 広島県 福山地区消防組合消防局「気品ある香り漂う『ばらのまち 福山』」 [PDF]
広島県の東南端に位置する2市1町が管轄で、管内人口は約52万人。1本部8消防署1分署6出張所に職員558人となっています。
2007年(平成19年)には中国地方初の高度救助隊が発足、構築を進めている消防通信指令管制システムは2009年度からの運用を予定しているとのことです。
関連リンク
消防通信~望楼 [PDF]
『走る! 救急サポーター』ステッカーを交付 札幌市消防局(北海道)
日本自動車連盟(JAF)札幌支部に「走る! 救急サポーター」ステッカーを交付しました。
愛称は皐月に決定 半田市消防団(愛知県)
女性消防団員の愛称を皐月と決定しました。「さわやかに つつましやかに きだてよく」の意味がこめられています。
山岳救助隊を発隊 姫路市消防局(兵庫県)
市町合併に伴い雪彦山が管内となったことをうけて、山岳救助隊を発隊しました。兵庫県内では初の山岳救助隊となります。
関連リンク
災害対応連携訓練を実施 宇陀広域消防組合消防本部(奈良県)
交通事故により多数の傷病者が発生したとの想定で、管内病院との連携訓練を実施しました。
消防大学校だより・次ページ [PDF]
防災実務管理コース(第7回)
2008年8月に開講した危機管理・防災教育科防災実務管理コースの模様。
予防科(第84回)
2008年8月から10月にかけて行われた予防科の模様。
消防大学校成績優秀者(学生番号順)
幹部科(第12期)と予防科(第84期)、警防科(第84期)の成績優秀者が掲載されています。
広報資料(1月分)
文化財を火災から守ろう! [PDF]
1月26日は「文化財防火デー」です。
1月17日は「防災とボランティアの日」 1月15日~21日は「防災とボランティア週間」 [PDF]
「消火栓」や「防火水そう」などの付近は駐車禁止です! [PDF]
消防水利や消防車車庫の近くなどは駐車禁止です。また、駐車車両の右側に3.5m以上の余地がない無余地駐車も禁止されています。
消防団員の入団促進 [PDF]
例年3月から4月にかけて消防団員の退団が多くなることから、1月から3月まで「消防団員入団促進キャンペーン」を実施します。
関連リンク
- 報道資料 「消防団員入団促進キャンペーン」の実施 [PDF](総務省消防庁)
INFORMATION
第12回消防防災研究講演会-地震等災害情報の収集・伝達・活用- [PDF]
消防大学校消防研究センターでは、一般の方を対象とした消防防災研究講演会を開催しています。2008年度(平成20年度)は、大規模災害時の情報通信技術の活用についての研究を紹介します。
- 日時
- 2009年(平成21年)1月30日 10時から
- 場所
- 消防研究センター 本館大会議室(東京都調布市)
申し込みはFAXまたは電子メールで2009年1月9日まで、定員(200名程度)となり次第締め切りとなっています。
関連リンク
【防災講演会】第12回消防防災研究講演会(消防大学校消防研究センター)
危険物安全週間推進標語の募集 [PDF]
(2008年12月15日が締め切り(必着)となっています)
関連リンク
- 報道資料 「危険物安全週間推進標語」の募集 [PDF](総務省消防庁)
危険物事故防止対策論文の募集 [PDF]
総務省消防庁では、危険物事故防止対策論文を募集しています。A4(1ページ1600字程度)1枚から10枚程度で、2009年1月30日必着となっています。
関連リンク
- 報道資料 「第8回危険物事故防止対策論文」の募集 [PDF](総務省消防庁)
- 第8回危険物事故防止対策論文募集 [PDF](危険物保安技術協会)
10月の主な通知/広報テーマ/中小企業庁からの依頼に基づくお知らせ [PDF]
10月の主な通知
- 消防予第248号 性風俗関連特殊営業を営む店舗等の防火対策に関する実態調査結果及び違反是正の徹底について [PDF]
- 消防予第255号 個室ビデオ店等に係る緊急調査及び防火対策の徹底について [PDF]
- 消防総第459号・消防情第169号 情報漏えい防止対策の再徹底について [PDF]
- 消防応第181号 緊急消防援助隊の登録部隊数(平成20年10月1日現在)について [PDF]
- 消防予第257号 個室ビデオ店等に係る防火対策の更なる徹底について [PDF]
- 消防危第358号 地下貯蔵タンク及び地下埋設配管からの腐食等劣化による流出事故の連絡について
- 消防危第359号 移動タンク貯蔵所等に対する立入検査の実施について
- 消防消第196号・消防予第242号・消防危第360号・消防災第271号 消防用ホースに係る個別検定時の不正行為に関する対応について [PDF]
- 消防予第272号 大規模地震等に対応した消防計画作成ガイドラインについて [PDF]
- 消防予第276号 住宅用火災警報器の普及促進に係る事業実施にあたっての地域活性化・緊急安心実現総合対策交付金制度の活用について [PDF]
- 消防消第208号・消防災第281号 消防団員の厳正な服務規律の確保等について
- 消防予第287号 住宅用火災警報器の普及に向けた地方財政措置調査について
- 消防消第217号 都道府県警察との通報要領の協議について
広報テーマ(12月)
- 雪害に対する備え
- 地震発生時の出火防止
- 消防自動車等の緊急通行時の安全確保に対する協力の促進
広報テーマ(1月)
- 文化財防火デー
- 1月17日は「防災とボランティアの日」
- 消火栓の付近での駐車の禁止
- 消防団員の入団促進
0 件のコメント:
コメントを投稿