2011年11月22日

『週間情報』平成23年11月22日 No.2344

両会の動き

消防関係予算の所要額確保についての要望を実施 全国消防長会

2012年度(平成24年度)予算について、東日本大震災からの復旧や緊急消防援助隊の機能強化など消防関係概算要求額の満額確保や地方交付税の確保を要望しました。

複合ビル等の防火管理・責任体制の明確化及び自主表示対象機械器具等に係る品質の確保についての要望を実施 全国消防長会

複数のテナントが入居する複合ビル全体の防火対策責任者選任を制度化することと、事業仕分けを受けて検定対象から自主表示への変更が見込まれている消防用ホースや漏電火災警報器の品質を確保するための措置を要望しました。

消防庁長官から感謝状贈呈 全国消防長会

東日本大震災で被災した消防本部に消防車など48台を譲渡したことに対する感謝状が贈呈されました。全国消防長会が表彰等を受けるはこれが初めてです。

平成23年度秋季全国消防長会救急委員会常任委員会の開催 全国消防長会救急委員会

2011年(平成23年)11月17日に開催された常任委員会の概要が掲載されています。

第14回全国消防長会総務委員会の開催 全国消防長会総務委員会

2011年11月14日に開催された総務委員会の概要が掲載されています。

佐賀県知事に対し消防防災ヘリの早期導入要望の実施 佐賀県消防長会

全国で唯一消防防災ヘリコプターが未導入となっている佐賀県に対して、早期の導入を求める要望を行いました。

消防実務講習会(救急)の実施 全国消防協会/全国消防協会東海地区支部

精神科救急と上肢救急外傷についての教育講演や症例発表、AED普及ミュージカル「AEDワンダフォー」の紹介などが行われました。

消防実務講習会(予防・広報)の実施 全国消防協会/全国消防協会東北地区支部

予防業務についての講演と違反是正事例発表会などを開催しました。

消防本部の動き

名神高速道路合同防災訓練の実施 豊中市消防本部(大阪府)

高速道路上の多重衝突事故を想定し、5機関が参加して訓練を実施しました。

救急総合シミュレーション訓練の実施について 八代広域行政事務組合消防本部(熊本県)

熊本県城南の4消防本部が参加して救急総合シミュレーション訓練を実施しました。

平成23年度自主防災組織リーダー研修会を開催 宝塚市消防本部(兵庫県)

自主防災組織のリーダーを対象として、講演と防災マップづくりを行いました。

耐火建築物での救助技術向上訓練を実施! 青森地域広域消防事務組合消防本部(青森県)

解体される耐火建築物を利用して、エンジンカッターによる切断やハンマーのみによる破壊などの訓練を実施しました。

防火管理実務セミナーの開催 千葉市消防局

防火管理者と防災管理者を対象として、最近の消防法令改正の動向についてのセミナーと防災落語で知られる三遊亭京楽師匠による公演を開催しました。

消防マスコットキャラクター「消し玉くん」のデビュー泉佐野市消防本部(大阪府)

泉州特産のたまねぎをモチーフにしたマスコットキャラクター「消し玉くん」がデビューしました。

平成23年度消防本部警防錬成会を実施 箕面市消防本部(大阪府)

耐火造7階建の3階から出火した火災に先着したとの想定で車両走行訓練と火災防ぎょ救出訓練を実施しました。

国等の動き

「東日本大震災を踏まえた大規模災害時における消防団活動のあり方等に関する検討会」の開催 総務省消防庁

東日本大震災での消防団の活動を検証し、大規模災害時の消防団活動や安全管理、住民の防災意識向上のための啓発などについて検討し、消防団の充実強化を図るための検討会を開催します。

A火災用泡消火薬剤及び圧縮空気泡消火装置装備車両の活用状況等に関する情報提供について 総務省消防庁

圧縮空気泡消火装置(CAFS)装備車両の活用状況を取りまとめて各都道府県に情報提供しました。

平成24年度コミュニティ助成事業の募集開始 自治総合センター

宝くじの受託事業収入を財源として行われるコミュニティ助成事業の募集が始まりました。地域防災組織育成助成事業として、自主防災組織や消防団設備、少年消防クラブなどで使用する資機材の整備に対する助成も行われます。

関連リンク

0 件のコメント: