2011年9月23日

週間情報 平成23年9月20日 No.2235

両会の動き

要望活動を実施

全国消防長会は、「東日本大震災に伴う財政措置について」と「消防長及び消防署長の任命資格について」の要望を行いました。

東日本大震災では消防本部や消防署の庁舎、車両、資機材などが壊滅的な被害を受けました。2011年度(平成23年度)第一次補正予算で復旧のための財政措置が講じられたものの、実際の復旧には自治体による復興計画の策定や用地取得、調整などに数年はかかると考えられるとして長期的な財政支援を求めました。

また、震災において消防が大きな役割を果たしたことで、消防組織のトップである消防長や消防署長の職責が改めて明らかになったとして、地域分権改革推進委員会の第二次勧告で求められた資格要件の見直しについて、条例委任ではなく法令に努力義務規定を設けるなど国として資格要件について一定の位置づけを行うよう要望しています。

平成23年度消防長研修会の開催予定

東海支部を除く9支部の研修会開催予定が掲載されています。

消防本部の動き

県境を越えたラピッドカー(ドクターカー)の運用を開始 稲敷地方広域市町村圏事務組合消防本部(茨城県)

稲敷広域消防では、日本医科大学千葉北総病院(千葉県印西市)と協定を締結、2011年9月9日からラピッドカー(欧州型ドクターカー)の運用を始めました。

ドクターカーとの連携で救命率を向上 湖南広域消防局(滋賀県)

湖南広域消防局は、済生会滋賀県病院(滋賀県栗東市)とドクターカー運用についての協定を締結しました。病院が所有する救急車をドクターカーとするもので、2011年9月12日に運用を開始しています。

国等の動き

平成23年度違反建築防止週間の実施に対する協力依頼について 総務省消防庁

2011年度は10月11日からの1週間を基本期間として実施される違反建築防止週間の実施について、国土交通省から総務省消防庁などに協力依頼がありました。

平成23年8月の熱中症による救急搬送の状況 総務省消防庁

2011年8月中の熱中症による救急搬送について取りまとめられました。

ライブハウス等における防火安全対策について(情報提供) 総務省消防庁

東京都内のライブハウスでガソリンをまいて放火殺人を図った事案が発生したことを受けて、警察庁が各都道府県の警察本部に通知を発出しています。

危険物の規制に関する規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(案)に対する意見募集の結果及び省令の公布 総務省消防庁

東日本大震災の被災地について、ガソリンスタンドなどの地下貯蔵タンクに対する流出防止措置義務化の経過措置期間を3年延長する改正省令が公布されました。

「泡消火設備の基準に関する検討報告書」の公表 総務省消防庁

バイオエタノールを混合したバイオガソリンを貯蔵する屋外タンク貯蔵所に備える固定泡消火設備は、エタノールと同等の基準とすることが適当などとした報告書が取りまとめられました。

平成23年(1月~3月)における火災の概要(概数) 総務省消防庁

2011年1月から3月の火災件数は15,503件でした。およそ8分に1回のペースで発生した計算になります。なお、取りまとめに当たっては宮城県と岩手県、福島県のデータが除外されています。

関連リンク

0 件のコメント: